日野原重明氏の言葉
2013年08月14日
明日を思う人は健康です
聖路加病院の日野原重明氏のひとことである。
日野原重明氏の著書には深さがある。
肩の力がぬけたやさしい文章にはたしかなものがこめられている。
なんともいえず、あたたかい。
この域に到達できる人物があまりいないことは明白である。
人間である以上、順風満帆に思い患うことがまったくないままに、年を重ねてはいないだろう。
医師という職業で逝く患者を見送った数も多いと想像する。
ストレイシープの自分をもてあましたなら、
日野原重明氏の著書がチカラをくれるだろう。
あたたかくやさしく導いてくれるだろう。
作為的なものも偽善も、なにもない。
あるのはこころだけである。
だいじょうぶだよという肩を抱いてくれるような大きさで、
あなたをすくってくれるだろう。
老いていくにあたって目標にする人をもつことは、たいせつなことである。
日野原重明氏のすきとおるようなあたたかなこころを、
いつか自分も身の内にもってみたい。
あなたもわたしも、いつかは老いていく。
それでもそのことをおそれずに立っていたい。
Posted by ブリジッタ at 18:43│Comments(0)
│読書